
私たちの会社を紹介します。
地域の皆様から信頼される誠実な施工
代表挨拶
代表取締役 小林 英一郎さん
![]()
〜郷土を愛し、愛される企業を
目指し、私たちはさらに歩み続けます〜
Q&A
会社について・お仕事への想いなどをお聞かせください
私達は創業以来、多くの工事を施工してきました。その経験は弊社や弊社の技術者にとって大きな財産となっています。しかしその1つ1つの工事にはお客様の大きな決断と想いがつまっていることを忘れてはいけません。そのお客様の決断と想いに誠実に向き合い、大切に施工していくことを心がけています。
会社のアピールポイントなどをお聞かせください
大正15年の創業以来、弊社は地域の発展に大きく寄与してきました。まもなく100年、地域に根差した仕事ができているのは地元の皆様から信頼される誠実な施工を続けてきた賜だと思います。また弊社では、1つの物事に捕らわれず幅広く業務を経験して欲しいと考えており、希望があれば建築部、土木部のどちらも経験できます。またそのための研修制度や教育制度にも力を入れて取り組んでいます。
学生へのメッセージをお願いします!
私達建設業の仕事は人々の生活空間を創造する大切な仕事です。雨漏れした屋根を直しに行くこともあれば、台風で決壊した堤防を昼夜問わずいち早く復旧させることもある。大きな学校を建設することもあれば、幼稚園児が壊したドアを直しに行くこともある。仕事の大小は様々ですが、そこに生活する人々にとっては無くてはならない仕事です。この地域に創業してまもなく100年、この地でこの仕事ができるのは、地域の皆様に信頼され、そして、その時代に合わせて会社が進化してきたからだと思います。学生の皆さん、そんな信頼と共に歩み続ける小林工業で一緒に働きませんか?
先輩社員にインタビュー
小林さん〈常務取締役〉
プロフィール
仕事内容 施工管理
出身高校 宇都宮短期大学付属高等学校
最終学歴 千葉工業大学 工学部土木工学科
資 格 一級土木施工管理技士、一級建築施工管理技士
性 格 ポジティブ
趣 味 野球
Q&A
会社を選んだ理由を教えてください
家業であり、兄弟で建設業をやってみたいと思ったからです。前職は大手の同業他社で働いていました。スケールの規模など違いますがやりがいを感じています。
入社してよかったことや学んだことは?
施工管理で前職の考え方やアプローチとは違う方法を学べたことです。様々な業種やお客さんとコミュニケーションが取れて、仕事だけでなくいろいろな教養や知識を得らることはありがたいです。この会社に合ったやり方でいかにクオリティを高く出すか考えています。
学生へ先輩からのメッセージ!
この仕事は職人さんがいないと進まない仕事です。良好な関係を築く為にも、職人さんに対してリスペクトを持って接するように心がけています。
私自身、働く前は建設業に良いイメージはそれほどありませんでした。しかし、働いてみるとそのイメージは変わり物を作ること、様々な業種の方々とコミュニケーションを取れることに達成感ややりがいを感じることができました。学生の皆さんも、建設業に限らずイメージで迷っていることもあると思いますが、まずは挑戦をしてみてください。自分の成長につながることがたくさんあると思います。
斉藤 さん〈建築部〉
プロフィール
仕事内容 現場管理
出身高校 下館工業高等学校
最終学歴 宇都宮日建工科専門学校
性 格 明るい
趣 味 ブラックバス釣り
Q&A
会社見学の際、とてもアットホームで明るい雰囲気で自分に合っていると思い入社を決めました。希望としては、建設業でも毎日家に帰りたいと思って探していましたし、地域密着にも惹かれました。
現場のスケジュール管理、予算管理、材料管理、安全管理、工事全体の管理をします。私は、土木でも建設でも両方学んでいきたいです。雨の日には、予定していた工程が進められないので、その日できる作業は何か現場管理者として指示を出しています。
分からないことを聞くと気さくに教えてくれるところです。危険が隣り合せな仕事でもあるので少しでも分からないことはすぐ聞きます。
職人さんとのコミュニケーションをとることです。現場管理の仕事は、職人さんとのチームワークが必要不可欠です。信頼関係がないと急な変更になった時大変です。高いクオリティが出るのは職人さんとの信頼関係だと思っています。
![]()
企業情報