私たちの会社を紹介します。
代表挨拶
専務取締役 齋藤 裕さん
Q&A
会社について・お仕事への想いなどをお聞かせください
鉄筋はビルやマンション、病院、橋など様々なものに使用されていますが、普段目にすることが無いと思います。それは私たちの仕事は建物の基礎となる部分に使われているためです。見えないと言ってもコンクリートの中で建物を支える重要な役割を鉄筋は担っています。人間に例えると「骨」と同じ役割をしています。そんな鉄筋を扱っている私たちの仕事は生活基盤を作る重要な仕事でもあるので、工事が完成した時の達成感はなにものにも変えられない喜びを感じることができます。
当社には一級鉄筋施工技能士という国家資格を取得した女性技能士が2人活躍しています。男女関係なく活躍している会社です。自社工場はISO9001認定工場となっており、品質の確保や向上に取り組んでいます。機械設備にも自信があり、精密切断機を使用した鉄筋の切断や鉄筋同士を溶接する機械等、鉄筋の加工でできないことはないと自負しています。また現場では先組工法(プレハブ工法)を得意としており、関東一円の大手ゼネコンの大型物件の仕事を行っています。佐野市役所やアウトレット、大手車メーカーの工場なども実は弊社で施工した鉄筋が使われています!
先輩社員にインタビュー
須永さん〈工事部〉
プロフィール
仕事内容 出荷管理
出身高校 佐野松陽高等学校(現:佐野松桜高等学校)
趣 味 音楽鑑賞、美味しいものを、食べる(探す)
性 格穏やか、負けず嫌い
Q&A
自宅から通いやすく、商業科で学んできた簿記やPCのスキルが活かせると思い入社しました。
私は2022年に一級鉄筋施工技能士の国家資格を取得しました。この資格を女性で取得するのは珍しいことなので、男女問わず新しいことにたくさんチャレンジができる環境はとても良かったと感じています。また誰もが知っているような建物など大きな仕事に携われる充実感や達成感を味わうことができます。
女性でも活躍できる環境や取り組みを積極的に行っているところです。また外国人実習生の方もたくさん働いているので国籍が違う社員同士でも協力して仕事ができます。
現在2つの国家資格を取得しました!今後も家庭との両立を計りながら女性技能士として活躍できる幅を増やすことが目標です。
大変なこと、辛いことがあっても必ず自分自身の成長に繋がりますよ!
須永さん〈工事部〉
プロフィール
仕事内容 鉄筋施工、拾い出し
出身高校 葛生高等学校(現:青藍泰斗高等学校)
趣 味 車
性 格 仕事真面目
Q&A
幼いころから建築業で働きたいと思っていました。高校生の時学校に来ていた求人票から斎藤鉄筋工業を知り入社を決めました。
一番の醍醐味は街に残る建物を造れるということです。
現場にはそれぞれ特徴があり1つとして同じ現場はありません。たくさんの現場をこなすことでスキルを磨いていきたいです。
3S(整理・整頓・清掃)を心がけ、工事を請け負った現場は完ぺきにこなすことで自身のスキルを上げていきたいです。
小林さん〈工事部〉
プロフィール
仕事内容 鉄筋施工
出身高校 白鷗大学足利高等学校
趣 味 古着屋巡り
性 格 元気、前向き
Q&A
学校の設備を斎藤鉄筋工業が作っていたと先生から聞き興味を持ったことがきっかけです。見学に訪れ、鉄筋という全く知らない世界が新鮮でやってみたい!と思いました。
工場での加工作業は機械操作を覚えればボタン1つで加工ができてしまいますが、実際の現場では“人”でしかできない仕事をしていると知ったことで、建物を建てる難しさと実際に出来上がったときの達成感を感じる喜びを学ぶことができました。
先頭に立って後輩をまとめることで今以上に良い仕事をしていきたいです。
悩むこと心配なことがたくさんあると思いますが、挫けずに頑張ってください!
篠崎さん〈製造部〉
プロフィール
仕事内容 鉄筋加工
出身高校 学悠館高等学校
趣 味 YouTubeを見る
性 格 大人しい
Q&A
前職は解体の仕事をしていました。仕事をする中で建物を造る仕事に興味を持ち地図に載るような仕事がしたいと思ったからです。
お仕事について詳しく教えてください
工場にて鉄筋の切断や曲げ、加工物をトラックへの積込を行っています。鉄筋の加工では細かい単位での加工が求められたり、1mあたり15㎏程の重量がある鉄筋もあり大変なこともありますが、自分が加工した鉄筋が有名な建物に使用されることはやりがいです!
会社の雰囲気が良いところです。年の近い人も多く、色々な国の実習生とも仲よくコミュニケーションが取れる環境です。
やりたいことが見つからなかったり、不安がある人もいると思いますが焦らずゆっくり考えて自分の興味のあることを見つけて欲しいです。頑張ってください!
今井さん〈工事部〉
プロフィール
仕事内容 鉄筋施工
出身高校 白鷗大学足利高等学校
趣 味 フットサル
性 格 温厚
Q&A
高校卒業後は働きたいと思っていて就職先を探していた時に、斎藤鉄筋工業を知りました。元々もの作りは好きだったので、全く知識は持たないながらも鉄筋について好奇心が湧き入社を志望しました。
外国人実習生が多くいるので、様々な国籍な人達と知り合えることです。
今後のキャリア目標をお聞かせください
今は職長代理のような立場ですが、いずれは職長となって現場をこなしていくことが目標です。
仕事をする上で心がけていることはありますか?
大きな現場になるほど関わる業種も人数も多くなっていく中で、しっかりと他業種の方とコミュニケーションを取るように心がけています。
この仕事はとてもやりがいのある仕事です!ぜひ飛込んで来てください!
![]()
企業情報
会社名 |
株式会社斎藤鉄筋工業 |
所在地 |
栃木県佐野市西浦町587番地(佐野インター産業団地内) |
TEL |
0283-23-9313 |
代表者 |
斎藤淑江 |
HP |
https://saito-tekkin.jp/ |
設立 |
昭和54年8月 |
従業員数 |
専属協力業者含む 100名 |
事業内容 |
土木・建築鉄筋工事請負 在来筋・ネジ精密切断・メッシュ加工請負 |