
私たちの会社を紹介します。
関東私鉄最長営業距離を誇る鉄道会社
東武鉄道の鉄道事業を支えている3つの会社が、東武鉄道グループです。
採用担当者挨拶
左から
東武エンジニアリング株式会社 採用担当 末次 慶太さん
東武ステーションサービス株式会社 採用担当 中村 博子さん
東武インターテック株式会社 採用担当 早船 裕亮さん
〜1日およそ200万人のお客様がご利用!各専門分野から安全・安心・快適を支えます!〜
Q&A
東武鉄道は、東京・千葉・埼玉・栃木・群馬の1都4県に路線を持ち、関東私鉄最長営業距離を誇る鉄道会社です。
沿線に日光、鬼怒川温泉などの有名な観光地やオフィス街、ベッドタウンなど様々な特色がある街を持ち、1日当たりおよそ200万人のお客様にご利用いただいています。
そんな東武鉄道の鉄道事業を支えている会社が、東武鉄道グループです。
鉄道車両を保守 管理する東武インターテック、
鉄道設備(線路・建築・電気)を保守・管理する東武エンジニアリング、
駅を管理している東武ステーションサービス。
それぞれの会社が各専門分野でプライドをもって日々、お客様に安全安心快適な旅を提供しています。
●10代~20代の若い力がたくさん活躍している会社
●各社それぞれの現場で経験を積み、社内試験に合格すると東武鉄道へ転籍入社が可能
●研修・教育制度、社宅、東武グループ施設利用の特典など充実した福利厚生
鉄道の仕事は難しそうだと思う方もいるかもしれませんが、それぞれの会社で必要な知識は入社してからすべて学ぶことができ、安心して働くことができます。
私たちの仕事は、東武鉄道の安全・安心・快適な列車運行を支えることです。大きな使命と責任を担っていますが、その分のやりがいも大きいです。
私たちと一緒に「東武」を盛り上げたい方、ぜひ当社の門をたたいてください!
先輩社員にインタビュー
柴田 さん〈東武ステーションサービス株式会社〉

プロフィール
仕事内容 ホームでのご案内、窓口での乗車券類の販売出身高校 益子芳星高等学校 普通科
性 格 明朗・活発
趣 味 歌う事・ギター
尊敬する人 母親
~笑顔とふれあえる仕事です!~
Q&A
鉄道会社は秒単位での行動が求められるので、時間に正確に行動することができるようになったことが良かったです。
またお客様・先輩・同僚への配慮を学びました。
自分が何を重視するかを明確にした上で、職場選びをするとスムーズに入りたい企業が見つかると思います。
皆様と一緒に働ける日を心待ちにしています!
熊倉 さん〈東武エンジニアリング株式会社〉

プロフィール
仕事内容 鉄道電気設備の保守・点検出身高校 栃木工業高等学校 電気科
資 格 電気工事士、ガス溶接 等
趣 味 ゴルフ・サッカー
尊敬する人 父親
~安全と安心を守る誇りを持って!~
Q&A
東武線の近くに住んでいることもあり昔からよく利用していました。
他社線は天候の影響で運休になってしまっている時でも、東武線は運行していて安全で本当に強い鉄道なんだなと実感しました。
そこでその鉄道設備を支えている方々の一員として働きたいと思い選びました。
入社7年を迎え、それと同時に責任感や使命感も芽生えて参りました。
その中でまずはこの先に控える東武鉄道への転籍試験に絶対合格できるよう日々努力していきたいと思います。
そして東武鉄道への入社がゴールではなく、また新しいスタートだと思いますので安全・安心を支えている一人であることを肝に銘じ鉄道従事者としてのキャリアをしっかり全うしたいと思っています。
どの仕事においても技術力、コミュニケーション、チームワークは絶対です。
お客様の見えないところで陰ながら一番大切な安全、安心、快適を守っていくことが
私たちの責務だと思っています。
このような誇りを持って仕事がしたいと思っている方は是非鉄道従事者として私たちと一緒に働いてみませんか。
廣澤 さん〈東武インターテック株式会社〉

プロフィール
仕事内容 主制御器、断流器の研修出身高校 栃木工業高等学校 電子科
資 格 電気工事士、危険物取扱者
趣 味 ロードバイク
尊敬する人 両親
~将来は車両設計に関わりたい!~
Q&A
あたたかい職場で先輩たちと気軽に話せる雰囲気が好きなところです。
共通の趣味を持った先輩とプライベートな話も気軽にできます。
さらに車両、図面の知識・技術を身に付け、社内試験に合格し、東武鉄道へ転籍することです。将来的には車両の設計に関わりたいと思っています。
整備する電車には、お客様が乗車されるものだということを意識し、ビス一本の締付まで指差呼称を行いながらしっかり確認することを心がけています。
また後輩に間違った手順を教えないよう、正しい知識を身に付けたいと思います。
企業情報
会社名 | 東武鉄道株式会社 東武鉄道グループ |
---|---|
本社所在地 | 〒131-8522 東京都墨田区押上一丁目1番2号 |
TEL | 03-3621-5122 |
HP | https://www.tobu.co.jp/recruit/pro-railway/ |
設立 | 2003年 |