

私たちの会社を紹介します。
代表挨拶
施設長 志田 弘子さん

Q&A
施設について・お仕事への想いなどをお聞かせください。
当法人は平成9年9月に「益子焼」で有名な益子町の自然豊かな里山に開所しました。25年の年月の中で、法人の理念にある「親の安心、子の幸せ」をモットーに時代や地域のニーズに応えようと、グループホーム(芳賀管内8か所)、ヘルパー事業、通所事業、短期入所、日中一時事業そして相談事業、自立生活援助事業を展開し、多くの障害を持った方のお手伝いをさせて頂いています。25名の職員から始まり、現在は117名と大所帯になりました。職員待遇については、有給休暇平均取得日数11日※をはじめ、安心して働ける環境を整え、各種資格取得のバックアップや研修の充実など魅力ある職場になっています。障害者支援の経験がなくても心配はいりません。パワーと、笑顔で利用者さんと人生を楽しんでください。知識や資格は二の次です。障害があってもなくても、一人の人間として大切な存在だということを実感できる人、そんなあなたと一緒に仕事ができたら、うれしく思います。職員一同 、おまちして おります ! !
※労働基準法が改正され、平成31年4月より、使用者は、法定の年次有給休暇が10日以上の全ての労働者 に対し、毎年5日間、年次有給休暇を確実に取得させることが必要となりました。
※労働基準法が改正され、平成31年4月より、使用者は、法定の年次有給休暇が10日以上の全ての労働者 に対し、毎年5日間、年次有給休暇を確実に取得させることが必要となりました。
先輩社員にインタビュー
横山さん

プロフィール
仕事内容 相談援助出身高校 茂木高等学校
最終学歴 マロニエ医療福祉 専門学校
趣 味 身体を動かす
性 格 小心者(ビビリ)
Q&A
お仕事を選んだ理由を教えてください。
専門学生時にボランティアで訪れた際の何ともいえないあたたかい雰囲気に心ひかれました。具体的な言葉で伝えることは難しいです。
入職してよかったことや学んだことは?
仕事に行き詰まっても、ヒントやアドバイスをしてくれる同僚がいてくれることです。協力、連携、報告、配慮、順序等々、仕事に関することだけでなく、日常でも大切なことを学ばせてもらってます。
施設の好きなところを教えてください
自分の知らない情報を沢山持っている人がいるところです。子育て中でも、周囲の理解がありました。私は4回の産休と育休を取得できて大変助かりました。
羽石さん

プロフィール
仕事内容 事務出身高校 氏家高等学校(現:さくら清修高等学校)
最終学歴 栃木県農業大
趣 味 息子のサッカーの応援、息子たちと映画鑑賞
性 格 前向き
Q&A
お仕事を選んだ理由を教えてください。
美里学園の理念「親の安心、子の幸せ」に感動して働いてみたいと思ったからです。
入職してよかったことや学んだことは?
気のいい人達が周りにいるので楽しく仕事ができています。障害について理解が深まりました。
学生へ先輩からのメッセージ!
はじめての仕事は誰でも緊張するし、失敗すると思います。そこでめげないで、分からないことがあったら、周りの先輩たちに何でも訊いてください。ここのスタッフはみんな優しく教えてくれます。
滝沢さん

プロフィール
仕事内容 障害者の日中の仕事出身高校 烏山高等学校
最終学歴 宇都宮ビジネス電子専門学校
趣 味 カー、カラオケ、楽器演奏
性 格 マイペースな気配り屋さん
Q&A
お仕事を選んだ理由を教えてください。
自分にとって働きやすい環境であることを、ボランティア等で感じることができました。会社や企業というと堅いイメージを持っていましたが、ここではその印象はなく、利用者さんたちとも笑って過ごすことができると思ったからです。
お仕事について詳しく教えてください。
障害を持つ方に、働く喜びと作業に必要な能力の習得を支援します。
入職してよかったことや学んだことは?
日々勉強、日々学び、気づかされることが多くあります。その中でも、利用者さんひとりひとりの個性に合わせることが大切だと学びました。これはプライベートでも活かされています。
お仕事をする上で心がけていることは?
ハプニングや緊急時、いかに冷静になって対応できるかが重要です。
髙橋さん

プロフィール
仕事内容 入所支援・日中生活の支援出身高校 作新学院高等学校
最終学歴 国際医療福祉大学
趣 味 映画、ドラマ
性 格 マイペース
Q&A
お仕事について詳しく教えてください。
入所されている利用者さんの生活のサポート(食事、入浴、排せつ、更衣、歯磨き、服薬等) や日中活動の提供を行います
入職してよかったことや学んだことは?
障害者の方に対しての知識がほとんどなく、利用者さんとうまく関係を築けるか心配でしたが、サポートをしていく中で利用者さんと信頼関係ができたときは本当にここに入社してよかったと思いました。
今後のキャリア目標をお聞かせください
社会福祉士の資格の取得です。合格率30%と難しい試験ですが、頑張ります!
企業情報
会社名 | 社会福祉法人益子のぞみの里福祉会 |
---|---|
所在地 | 〒321-4104 栃木県芳賀郡益子町 大沢2800-5 |
TEL | 285-72-8483 |
代表者 | 佐藤浩 |
HP | https://www.misato-gakuen.com/ |
設立 | 1996年 |
従業員数 | 117名 |
事業所 | ■障害者支援施設「美里学園」 ■多機能型事業所「レスパ」 ■共同生活援助事業所「はばたき」(8ヶ所) ■居宅介護事業所「ホームヘルプセンターみさと」 ■特定相談支援事業所「相談支援センターみさと」 ■日中一時支援事業所「ほっとクラブみさと」 ■自立生活援助事業所「みさと」 |
事業内容 | 障害福祉サービス |